【精神科訪問看護】向いている人はどんな人?現役看護師が解説

精神科訪問看護は、看護師の原点ではないかと感じます。

なぜなら精神科訪問看護では、受容・共感・傾聴が主な技術になるためです。

そして精神科訪問看護が向いているのは、特定の資質やスキルを持った人たちです。

どんな人に向いているのか、11の資質について解説します。

もちゃ

現在精神科訪問看護
メインで在宅訪問している
看護師のもちゃが解説します

目次

\ちょっと読んでほしい/

早めがいいかも

もし今の働き方に不安があるなら、早めの転職活動が◎

働きながら転職活動を始める看護師は4人に3人、つまり75%以上

スマホひとつで転職先を探せるので、職場でつらい時の心のお守りにもなりました。

もちゃ

あなたが思う以上に
あなたを受け入れてくれる
職場はたくさんあります

\75%の看護師が在職中に転職活動しています/

\自分に合う職場かお試しできるかも/

精神科訪問看護が向いている人

ハートを持ったHSP看護師

1. 深い共感力を持つ人

精神科訪問看護には、患者さんの感情や立場に深く共感できる人が向いています。

患者さんが抱える不安や苦痛を理解し、心から寄り添うことができる人です。この仕事では、共感力が大きな支えとなります。

もちゃ

共感するために訪問するので
集中して共感できます

2. 忍耐強い人

患者さんの回復は時間がかかることが多く、時には進展が見られないこともあります。

患者さんの回復は、一晩で起こる奇跡ではありません。そんな時でも、焦らずじっくりとサポートを続けられる忍耐力が求められます。

長い目で見守り、支援できる人にはぴったりです。

もちゃ

信頼関係がなければ
ケアも目標も立てられません
まずは信頼関係を気づくのが
最初のミッション

3. コミュニケーション能力が高い人

精神科の患者さんとは、言葉を超えたコミュニケーションが必要になることがあります。

非言語的なサインを読み取り、適切な対応をする能力が重要です。

また、家族や他の医療スタッフとの連携も大切です。

もちゃ

沈黙もコミュニケーション
ついついしゃべらないとと
焦ってしまいがちですが
沈黙の理由は必ずあります

4. 自己管理能力がある人

精神科訪問看護の仕事は、心理的にも負担が大きいことがあります。

自分の感情やストレスを適切に管理できる能力が必要です。

自己ケアを怠らず、バランスを保つことができる人に向いています。

もちゃ

自分の機嫌を自分でとる
そんなスキルが身につくと
生き方も楽になります

5. 創造的な問題解決能力を持つ人

患者さん一人ひとりの状況は異なり、型にはまらないアプローチが求められることが多いです。

柔軟な思考と創造的な問題解決能力がある人は、この仕事で大きな成果を上げることができます。

もちゃ

在宅では病状だけでなく
家族や家庭環境など
個別性がより求められます
クリエイティブな思考が
解決に導くことは
少なくありません

6. 学び続ける意欲がある人

精神科看護は、常に新しい知識や技術が求められる分野です。

最新の研究や治療法に関心を持ち、学び続ける意欲がある人には特に向いています。とはいえ人との

もちゃ

楽しみながら仕事ができる
これ以上の学びを深める
環境はありません

自分の好きなことを
選びたいものです

7. 精神的な強さを持つ人

患者さんの心の痛みに寄り添う仕事は、看護師自身の心にも影響を与えることがあります。

精神的な強さと、困難に直面しても乗り越える力がある人が、この仕事で長く続けることができます。

もちゃ

自分に取り込み過ぎない
コツをつかむと
心が成長できている
実感がわきます

8.心があたたかい人

他人の心の奥深くにある痛みや不安に寄り添える心が温かい人は精神科訪問看護に向いています。

患者さん一人ひとりの話に耳を傾け、その感情を共有し、心の支えになることができます。

もちゃ

患者さまは初回面談で
看護師に「やさしい人」を
望まれます
精神科では心の温かさを分け合える
看護師さんは重宝されますね

9.言葉を超えた会話を楽しむ人

精神科訪問看護では、言葉だけがコミュニケーションの手段ではありません。

患者さんの表情やしぐさから多くを読み取り、心を通わせることができる人にはとても向いていると言えるでしょう。

もちゃ

行動やしぐさから
なぜだろう?と思考を
巡らせてケアできる人は
精神科訪問看護の
スターになれるでしょう

《精神科訪問看護》HSPさんにとって長所を活かせるステージ

HSP(Highly Sensitive Person、高感受性人)を包み込む手

訪問看護の中でも介護と医療、さらに医療の中でも精神科に特化した訪問看護ステーションもあります。

精神科訪問看護は、特にHSP気質の方に向いているともちゃは考えます。

ご存じの方も方も多いと思いますが、HSP(Highly Sensitive Person、高感受性人)は、特に繊細で感受性が高い人々を指します。

HSPさんの特性は、環境や感情の変化に対して普通よりも強く反応する傾向があることを特徴としています。

HSPさんは、音、光、感情の細かな変化を深く感じ取ることができ、時には圧倒されやすいですが、同時に豊かな内面の世界を持ち、創造性や共感性が高いとされています。

もちゃ

もちゃもHSP気質で
病棟ではたくさんの刺激に
圧倒されながら
変化に気づきやすいことで
仕事を増やし過ぎてしまった
経験があります
とっても疲れますね

訪問看護の中でも精神科訪問看護は、心をより深く汲み取る必要があります。

急性期で対応しているバリバリ最前線の看護師さんなど、精神科のゆっくりとした変化にやりがいを感じられないことも多いようです。

もちゃ

ゆっくりと一緒に
考えることができる
精神科訪問看護は
HSPの特性が活かされやすいと
働きながら感じています

まとめ

精神科訪問看護は、確かに挑戦的な仕事です。でも、あなたが持っている優しさ、忍耐力、コミュニケーションの才能があれば、大きなやりがいを感じることができるはずです。なにより、精神科訪問看護は常に新しい発見があります。患者さんから学ぶこと、新たなアプローチを試すことに興味を持ち、知的好奇心を満たすことができます。

レバウェル看護 ★★★★★

他の職場が気になったら…

看護師のための転職サポートを受けると今まで知らなかった、色んな職場の紹介やスカウトが受けられます。

もちゃも複数社でお世話になりました。

もちゃ

レバウェル看護は2022年
《担当者の対応》
《交渉力》
《紹介案件の質》

で看護師顧客満足度1位!
3冠を達成しています

  • 全国6万件超の病院情報から提案が受けられる
  • LINEで気軽にやり取りができる
  • キャリアアドバイザーが求人・雇用の交渉をしてくれる求人リクエスト
  • 給与や福利厚生、休日などの交渉も代行
  • 地域に強い地域密着の専任担当者が全国に在籍
  • 転職後のお悩み相談もOK
  • 24時間いつでも電話対応OK

\11万人のナースが登録済みの安心感/

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次